まずはお気軽にお問い合わせ下さい
転職・求人 トップスキルアップこんな時期だから・・・テレワークしながら自宅からスキルアップ!

こんな時期だから・・・テレワークしながら自宅からスキルアップ!

こんな時期だから・・・テレワークしながら自宅からスキルアップ!

新型コロナウイルスの影響で、テレワークでお仕事をされている方も多くなったと思います。テレワークという今までと違うワークスタイルになってみて、改めて自分のPCスキル不足を痛感している方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、今後のスキルアップという観点でも、テレワークという働き方が定着することにより、それぞれがスキルについて考えていく必要がありそうです。

例えば、Excelによる処理業務や分析業務をまとめることになった場合、少し難易度が高い業務であったとしても、今までなら出社して周りの同僚や上司に操作方法を聞いたりして進めることができました。パソコンが不得意であっても、わからないことがあったら得意な人に聞いて進めることができたので、ある意味、出社したら何とかなる環境だったとも言えます。今後、テレワークが進むことで、周囲の同僚が教えてくれることは無くなります。これからは、自らが主体的に学びながらスキルをアップしていく自立した働き方が求められていくでしょう。

テレワークをしながら自己投資をしてスキルアップしよう。

現在の自粛ムードは、最低でも1年続くという研究者の予測もあり、このまま働き方としてテレワークが定着してしまう可能性もあります。子育てや介護などの社会的な問題から多様な働き方が求められる背景もあり、オンラインで業務を進める傾向は、進んでいく方向にあるでしょう。テレワーク環境では、パソコンの操作方法について周囲の同僚が教えてくれることは無くなりますが、学ぶ時間は今までよりも確保しやすいかもしれません。例えば、今まで片道1.5時間通勤にかけていたとしたら、往復で一日3時間の使える時間が増えたことになります。テレワークで浮いた時間などを活用して、今後のキャリア形成を見据え、まずは自己投資に使うことを検討してみてはいかがでしょうか。

オンラインでスキルアップするサービス

それでは、自宅で学習できるオンライン学習の形式について考えてみましょう。インターネット上では、様々なコンテンツやサービスが存在しますが、まとめると下記のように分類されます。

動画視聴学習

Youtubeなどの動画配信サービスの中で、パソコンスキルについて紹介されているものを視聴しながら学ぶことができます。また、ゴールを設定しにくいため、モチベーションを維持するための自己管理能力も必要です。

WebサイトなどのTIPSや書籍などで学習

ブログや書籍などで学習します。書籍などは、体系的な内容にはなっていますが、基本的に静止画での解説になるため、操作方法の動きなどで、つまずかない様にしなければいけません。質問の窓口があればよいのですが無料サービスや書籍の場合、フィードバックがきちんとされるのか確認する必要があります。

オンライン(動画)スクール

授業を行っている研修動画を視聴しながら操作方法を学習するものです。多くのオンラインスクールがこの形式で授業を配信しています。ただし、インプット学習には向いていますが、アウトプットには向いていません。特にパソコンは、自分で操作してみて覚える必要がありますので、通常の教室のようにインストラクターからのリアルタイムなフィードバックが無いのが難点になります。

オンライン(ライブ)レッスン

オンライン上でリアルタイムにインストラクターがマンツーマンでサポートする授業スタイルです。基本的に教室学習をオンラインで行っているため、初心者でも安心して学習できます。インプット学習は、映像授業で行い、フィードバックはマンツーマンのライブでと組み合わせて行うケースもあります。
「これから」のためのスキルアップ
アフターコロナ、コロナが終息した後に私たちの働くスタイルはどのようになっているのでしょうか。はっきりしているのは、働き方が大きく変わり、またインバウンド需要に支えられていた景気にも影響が及ぶということです。ますます個人のパフォーマンスが顕在化されやすくなり、何ができるのか?何ができたのか?そして、それは外部でもできるのか?といったシビアな側面も出てくるでしょう。

今であれば、少し学びの時間を確保できる方も多いと思います。まずは、自分にできるかどうか検討してみてはいかがでしょうか。

コラム作成日:2021年02月17日

あなたの希望の求人をご紹介いたします

まずは無料会員登録
TOP